yuki's daily life

仕事・副業・お金・投資・美容・健康・旅・・・アラフォーOLがゆる~く語ります

2022年のNISA

f:id:yuki2022:20220111220402p:plain

2019年から一般NISAの口座を利用しているので、

NISA4年目に突入!

 

国内外の株やら投資信託やら、たいした勉強もしないまま、

直感を頼りに選んでいますが、トータルでは今のところプラスです☆

 

若い頃から株欲しいなぁと思いつつ、何もせず・・・

父が株で損した話(!)をしていたり、

なんとなく不安があって、なかなか始められませんでした。

 

転機は2008年。

転職した会社の退職金制度として

企業型確定拠出年金

(DCとか401Kとか呼ばれたりもします)があったことから、

投資の機会がやってきました。

 

適当に3つくらい投資信託を選んで様子をみていたら、

なんかちょっと増えてる!

よくわからないけど、なんとかなるものだなと。

 

そこで株等に関するハードルが少し下がったものの

個別株を買うにはいたらず・・・

 

2013年頃に楽天証券の口座を作っていたようなのですが、

まったく使わず放置していました(-_-;)

2021年に楽天証券の口座を開設しようとしたら、

すでに存在していることがわかりましたw

 

ふと、また思い出して、

2018年にいよいよ株を買うぞ!と。

 

でも、様子見として、国内の個別株を3つだけ。

NISAは税制面でお得と思いつつ、

特定口座で保有しています。現在進行形。

 

2018年の様子見で、含み益にニヤニヤしたり、

含み損でハラハラしたり・・・

株価は上がったり、下がったりするけれど、

案外、大丈夫かなと思えたので、

2019年より一般NISAの利用開始となりました。

 

↓↓これまでのNISA口座で購入したもの↓↓

2019年

国内の個別株(株主優待目的)

※税金がかからないというNISAの恩恵を最大限に活かすなら

優待目的ではなく、高配当のものを選んだほうが良かったかも・・・

売却益もゲットしたので、一応NISA枠の意味があったかな?!

 

2020年

国内の個別株(高配当中心)

前年の反省を活かし、

よく見ているブログ内で

高配当と言われている銘柄を中心に選択

 

2021年

米国の投資信託など外国のものにシフト

・・のはずが、おそらく勘違いから、外国株式少々。

+国内の個別株(高配当だったり優待目的だったり)

 

そして2022年

 ETF(上場投資信託)のみ

 

SBI証券をメインで使っていますが、

こんな感じで毎月買うように設定しておきました。

これでズボラでも安心です(笑)

f:id:yuki2022:20220111223939p:plain

 

内容はよくわかっていないけれど、

勝手に信頼しているブログで紹介されていたので選びました。

私、勘が良いと思うので、たぶん大丈夫^^

 

今後、保有している株主優待の話なんかも

ブログで紹介していきたいなぁと思っています。