yuki's daily life

仕事・副業・お金・投資・美容・健康・旅・・・アラフォーOLがゆる~く語ります

AutoReserve使ってみました。

こんばんは、yukiです(*'ω'*)

5月下旬に沖縄の離島

石垣島西表島に行ってきました。

 

石垣島の川平湾↓

オフシーズンのため

事前に予約しておかないと

臨時休業してしまう飲食店もあったりするそう。

 

特に西表島では飲食店の数も限られているし

タクシーもないし(!)

移動手段も合わせて

前もって考えておかなければなりませんでした。

※レンタカーはありましたが、今回は借りませんでした

 

だけど、旅行前も(現在も)

仕事がめちゃめちゃ忙しくて

あまり旅行の準備も進まず・・・・

 

夜中に旅程を組んだりしながら

飲食店を検索していたら

ウェブ予約が出来そうだったので試してみることに・・・

 

実は私が使ったのは

AutoReserve(オートリザーブ)というサイトでした。

 

あとで知ったのですが

オートリザーブに迷惑している飲食店があるそうで・・・

 

「誤った情報が掲載」「30分ずっと電話が鳴る」 1年半前に炎上するも、飲食店がまだAI電話予約に迷惑(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

 

利用する私のほうは

日時や人数といった

飲食店予約に必要な情報をウェブ上で入力。

それだけ。

 

その後AutoReserveが

飲食店の営業時間になると

私の代わりに予約の電話をかけてくれます。

 

その時間帯は

「自分は仕事中なので助かるわー」

なんて思っていたのですが・・・

 

電話をかけるのは人間ではなくAI。

時代ですね。

 

結論から書くと

2軒の予約依頼をして

どちらもAutoReserveでは予約できず(^^;)

 

1軒目は「満席のため予約がとれませんでした」という

メールが届きました。

 

まぁ、人気がありそうな店なので仕方ない。

 

2軒目はなかなか電話がつながらなかったようです。

いつ電話したのかサイトに記録が残っているのですが、

怖いくらい電話かけています(笑)

 

こちらもダメかな・・と思ったら

どうやら電話がつながり、

希望日時に空きがあることがわかりました。

 

ただ、送迎可能ということだったので

宿泊先のホテル名を記載して予約依頼をしたところ

「そのような名前のホテルはない」と

ホテル名の確認のメールが届きました。

 

うーん、、、予約しているので

ホテル名は合っていると思うんだけど・・・。

 

やりとりが面倒になったことと

いよいよ出発日が迫ってきたので

ここでAutoReserveを使うのを止めました。

 

そして、ダメ元で1軒目の飲食店に

自分で電話したところ

あっさり予約が取れました!

タイミングが良かったのか

オートリザーブだと断られてしまうのか?!

 

とりあえず食べることに困らずにすんで

良かったです。

 

そして予約希望日の前日と当日に

AutoReserveからメールが↓

 

 

予約依頼をした時点で

予約できたと勘違いする人もいるのかな?

前日・当日の2回もメールが届きました。

 

今回は2軒とも予約不成立でしたが、

お店の営業時間内に電話をするのが難しい人にとっては

便利なサイトかなと思いました。

 

でもニュースを見ると

嫌がっている飲食店も多いようなので

たぶんもう使わないかな(^^;)

 

また食事含め旅行の話も

ブログにアップしたいと思います。

 

それでは、また('ω')ノ