yuki's daily life

仕事・副業・お金・投資・美容・健康・旅・・・アラフォーOLがゆる~く語ります

【沖縄離島】4泊5日の母娘旅④

こんばんは、yukiです(*'ω'*)

5月下旬の沖縄旅行の4日目のお話です。

 

【4日目】

朝はホテル主催の

「おめざめマングローブストレッチ」という

朝の体操のようなアクティビティに参加予定でした。

 

集合時間は朝6時半だか7時だか。

少し前に行ってみたら中止とのこと。

雷の警報が出ている為でした・・・_| ̄|○

 

まだ朝のタイミングでは

雲が多いものの雨も降っていなかったのですが

雷は確かに怖い。

 

ちなみにマングローブストレッチは

こんな感じでした(9年前の写真)

足は海につかっています。

気持ち良かったです。

 

せっかく早起きしたので

浜辺をブラリ。

こちらは今年の写真↓

 

しばらく外を楽しんだ後は

ホテルに戻って朝食のビュッフェです。

前日と基本的には同じですが

一部違う料理もありました。

そして、ここでトラブル発生!

 

テーブルにはこんな感じで↓

食事中であることがわかる目印を置いています。

食事を終えて帰る時には

このプレートの向きを変えるように

説明がありました。

 

私も母もけっこう食べるので

複数回、食事をとりに席を立っていました。

私は食べるのも遅いので

そこそこ長い時間滞在したとは思います。

 

で、私は最後にもう一回デザートを。

母は薬を飲むために飲み物をとりに

二人同時に席を立ちました。

 

デザートを取りに行くために歩いていたところで

店員さんから「ありがとうございましたー」と。

食事が終わったと思われたようでした。

 

それぞれ欲しいものをとって

席に戻ると、店員さんがテーブルを片づけていました。

空いた皿を持っていくのは構わないのですが

もう食事終了と思われたようで

全体的に片づけている・・・

 

よく見たら、テーブルに置いておいた

薬もすでにない( ゚Д゚)

 

食後の1回分として

4種類の錠剤をラップにくるんだ状態で

テーブルに置いておきましたのですが

ゴミと思われたようで(苦笑)

まだテーブルのプレートも「食事中」のままだし、

私の大きなリュックは椅子に置きっぱなしだったのに。

(貴重品は小さなバッグで肌身離さず)

 

すぐに薬の件を伝えて探してもらったのですが・・・

「これでしょうか?」と持ってきたのは

誰かのゴミ(+_+)

薬が入っていそうな袋だけど、開封済みのもの。

それは本当に捨てられたものでしょう。。。。

 

更に探してもらって(たぶんゴミ箱あさって)

ようやく見つけてもらえました。

最終的には見つかったので良かったですが

諸々やりとりが残念でした。

モヤモヤ(´Д`)

 

ついでにグチですが・・・(笑)

薬を捨ててしまった店員さんから

部屋番号を尋ねられたのでお伝えしました。

これってチェックアウトの際にも

謝罪があるのかな?と思ったのですが、

何事もなく・・・・

薬が見つかったので、

それ以上の補償は求めるつもりもなかったのですが

なぜ部屋番号を聞いたんだ?

なんなら、ビュッフェ会場では部屋番号を伝えたうえで

座席を案内されているので

店員さんも部屋番号わかるのでは?!

思い出して、またモヤモヤ&イライラです(^^;)

 

さて、朝食を終え、チェックアウトしたら

10時頃にホテル近くのバス停から

路線バスで由布島水牛車乗り場を目指します。

乗車時間は約1時間。

 

この日のメインイベントは

由布島散策です。

水牛車に乗って島を渡ります。

こちらは9年前の天気が良かった日の写真↓

バスに乗っている途中から

時々、雨&雷。

雨雲レーダーを見ると

ちょうど由布島にいるときが

すごい雨になりそう・・・

 

天気により水牛車がお休みだったら

諦めるつもりだったのですが

一応、営業されていたので

雨の中、水牛車に乗りました。

 

団体客は何組かいましたが

個人できているのは私たちだけだったので

行きも帰りも水牛車は貸し切り♪

「こんな大雨の中いかないよね、普通」

と思うような大荒れの天気になっていました。

 

行きの水牛はコウメちゃん↓

水牛車に乗ってしまえば

私たちは雨にも濡れません。

西表島から由布島まで約10分の水牛車。

 

雷がゴロゴロいっているので

ちょっと怖いなぁと思っていたのですが、

由布島までもう少しというところで

わりと近くに雷が落ちました!

思わず座席から降りて、しゃがむ私(苦笑)

雷は高い方に落ちると思って

少しでも低くなろうとしましたが

たぶん無意味です(+_+)

 

水牛のコウメちゃんも動揺して

ちょっと水牛車の動きが

おかしくなるというアクシデント。

 

なんとか由布島にたどりつきましたが

その後、小一時間ほどは雷雨のため

水牛車の運航が中止となりました。

 

由布島では島内の植物を見て回るのが楽しみの1つですが

雨と雷の為、ほとんどを室内で過ごすことに・・・

八重山そば美味しかった↓

2時間ほど滞在して

また水牛車で西表島に戻ります。

 

帰りの水牛車では

三味線を触らせてもらいました!

カッパを着た母↓

帰りの水牛はユウジロウ君という名のおじいちゃん。

雷にも動揺しないベテランさんだそうです。

水牛それぞれにちゃんと名前がついていて

可愛がられている感じがしました。

 

また路線バスに乗って約20分。

西表島大原港から石垣島へフェリー移動。

 

この日のホテルは

ベッセルホテル石垣島

ベッセルホテル石垣島|石垣空港から30分<公式サイト・最安値保証>

フェリー乗り場から徒歩約7分。

 

石垣島に着いた頃には雨もやんでいました。

荷物を置いてから

お土産屋さんを見て回り居酒屋で夕飯。

 

ここでもアダンの新芽の天ぷらを頂きました。

沖縄と言えば!

ゴーヤチャンプルーも。

何も調べずにフラっと入ったけれど

なかなか良かったです。

 

この日は以上です。

明日が最終日。

楽しい日々はあっという間です。

 

それでは、また('ω')ノ