こんばんは、yukiです(*'ω'*)
今回はそこそこ人数がいたのと
全体的に年齢層高め、足腰の弱い方もいた為、
埼玉県からバスを貸し切っての移動です。
歩く行程を極力減らしたプランにしました。
【1日目】
まずは昼食です。
頑固おやじの手打ちほうとう
山梨と言ったら、ほうとうですね!
大きな鍋に5人分入っています。
サラダ付き 一人あたり1,500円
食事のメニューはほうとうのみ。
他に選択肢はないけれど、
券売機を見ると「何人前」かの選択肢がありました。
かなりお腹いっぱいになりました。
カボチャは柔らかいのに煮崩れせず。
大きなシメジが入っていたり具沢山。
こちらはテラス席の屋根↓
テラス席を利用しました。
天気の良い日で、日差しも強かったのですが、
ブドウ(?)の木の下で心地よく過ごせました。
ちなみにビニールハウスのような屋根があるので、
雨でもテラス席が利用できます。
おなかいっぱいになったので、
次はワイナリーへ移動します。
盛田甲州ワイナリー
工場見学後、ワインの試飲です。
見学は無料。
試飲は1人550円。
550円で4枚のチケットがもらえます。
高級ワインは2枚で1種。
普通ワインは1枚で1種。
試飲をした当日にワインを購入すると
550円の割引が適用されるので、
購入すれば、試飲も実質無料って感じです。
飲み比べてみたら、それぞれ味が違って面白いです。
あくまで試飲なので、そんなにガブガブ飲めるわけではありませんが、
私にとっては試飲くらいの量でちょうど良かったです。
すぐ酔っぱらっちゃう(^^;)
ワインを楽しんだ後は
桔梗信玄餅工場テーマパークへ。
桔梗信玄餅工場テーマパーク ご案内 – 桔梗信玄餅工場テーマパーク
山梨名物として有名な信玄餅の工場です。
大きな機械もあれば、
人間が手作業している工程もあったり。
見学後はお土産を購入して終了。
ホテルへ移動します。
この日の宿泊先は
ぶどうの丘というところ。
施設内には食事処や温泉だけでなく
ワインカーブや美術館、イベントホールもあります。
ホテルの部屋のお風呂も温泉が出ます♪
丘の上に位置するホテル。
周りに何もないけれど、何もないのを楽しむのも良いかも。
レストランや露天風呂から日が暮れる様子もよく見えます。
展望ワインレストランのお食事も美味しかったです。
写真はないけれど、
パンが美味しかったのでおかわりしました( *´艸`)
メインのお肉が柔らかかった。
2回も温泉に入って、早めに就寝しました。
長くなったので、いったんここまで。
それでは、また('ω')ノ