yuki's daily life

仕事・副業・お金・投資・美容・健康・旅・・・アラフォーOLがゆる~く語ります

【確定拠出年金】企業型から個人型へ

f:id:yuki2022:20220210221520p:plain

こんばんは、yukiです(*'ω'*)

 

今日は朝から雪との予報でしたが、

私の住んでいる地域は雨?みぞれ??という感じでした。

意外と寒くもなかったし、ちょっと拍子抜け( ´艸`)

 

でも仕事を終えた夕方には、本格的に雪になってました。

予報ではまだまだ降りそうなので、積もるのかな?!

寒いけれど、雪が降っている時の冷たい空気はけっこう好きです。

 

さてさて、1週間ほど前に、確定拠出年金に関する書類が届きました。

前職で加入していた企業型確定拠出年金

12月末に退職したので、これまで積み立てた資産をどうするか、

今後についての【手続きをしてくださいね】という手紙です。

 

確定拠出年金についてはコチラをチェックしてください↓

yuki2022.hatenablog.com

 

60歳未満で退職後、

どういう働き方をするか、

(他の会社に転職? 専業主婦? 公務員になる?など)

転職の場合、新しい勤務先に同様の制度があるかどうかにより

選択肢が異なります。

 

現在のルールでは、

ほとんどの場合、退職したからといっても

現金を引き出せるわけではありません。

あくまでも老後資金のための制度ということなんですね。

 

※退職後の選択肢についてはたくさんあること、

また法律の変更により、変わる可能性がありますので、

実際に退職されるときに最新情報を確認されると良いと思います。

 

www.ideco-koushiki.jp

 

近年、中小企業でもこの制度を導入しているところが増えているので

【転職先に同じ制度がある】というケースも多くなっているかと思います。

 

実際、私も前職でこの手続きを担当していたのですが、

中途入社される方で

『前の会社でも企業型確定拠出年金に加入していた』という方は

年々増えてきていました。

 

私個人の場合ですが、今回の転職先に同様の制度がないため、

自分で運用を続けることになります。

いわゆるiDeCo個人型確定拠出年金です。

 

会社がお金を出してくれるのが企業型

自分だけでお金を出すのが個人型

 

ここで考えなければならないのが、

どの金融機関を使うか。

 

iDeCoを扱っている金融機関はたくさんありますが、

金融機関によって、運用できる商品が違ったり、

各種手数料が違ったり・・・

自分にとって都合の良い金融機関を選びます。

 

人によっては、コールセンターの営業時間など、

フォロー体制を気にされる方もいるかもしれませんね。

あとは、例えば楽天ポイントやTポイントなどの

ポイントが貯まる/使えるという点で選ばれる方もいるかもしれません。

 

私はとりあえず、

すでに口座を持っている金融機関から、

手数料および取扱商品をチェック!

2社に絞るところまでできたので、

最終的には手続きをする時の気分で(笑)決めようと思っています。

 

そして、今日の話で1番大事なこと

退職したら、金額が少なくても、

どういう働き方をするにしても、

放ったらかしにしないで!!

 

退職後は1か月前後で手続きに関する書類が届くはずなので、

必ず開封して中身を確認すること。

あとは説明に従えばOKです。

 

1番ダメなのは、『大した金額じゃないから』とか

『面倒くさい』『なんか難しそう』とかって放置してしまうこと。

 

これ本当にもったいないのです。

 

退職後、半年くらい放っておいてしまうと、

これまで積み立てた資産が【自動移換】といって、

国民年金基金連合会というところに保管されてしまします。

そして、知らぬ間に管理手数料やら色々引かれて

どんどん自分の資産が減ってしまうのです・・・・(;´Д`)

 

他にもデメリットがあります。

というか、自動移換されるメリットはないと思います!

※気になる方は【自動移換】で調べてみてください。

 

約半年なので慌てなくても良いと思いますが、

うっかり過ぎてしまわぬよう、気を付けたいところです。

 

私のこの後の手続きに関しては

また別途報告したいなと思っています。

 

では(*´▽`*)