yuki's daily life

仕事・副業・お金・投資・美容・健康・旅・・・アラフォーOLがゆる~く語ります

おでこ触って前屈深まる!

f:id:yuki2022:20220105215609p:plain

 

私、ヨガ歴10年以上(15年くらい?)ですが、どうにも開脚が苦手で💦

「ヨガやってます」と言うと、

「床にベターってつくの?!」とか

「体が硬いとヨガできないですよね?」

なんて言われることもしばしば。

 

でも、残念ながら、ヨガやっている人が

みんな柔らかいわけではないですね(-_-;)

もちろん、ストレッチなど継続して行うことで、

変わる部分もあります。

 

とはいえ、持って生まれた骨格、

過去のケガ・故障、今ついている筋肉、

普段の体の使い方など、

頑張っても180度開脚なんかは難しい場合があります。

f:id:yuki2022:20220105222659p:plain

 

最近、副業としてヨガインストラクターをやっているのですが、

インストラクターとしてはもうちょっと股関節の柔軟性を高めたい!

というか、高めないとインストラクターを名乗るのは恥ずかしい💦

 

そこで3か月ほど前から「股関節の柔軟性アップヨガ」という

オンラインのレッスンを受講しています。↓

f:id:yuki2022:20220105223356p:plain

 

ステキな前後開脚♡

 

先生もおっしゃっていますが、

股関節って体を支える大事な部分です。

そんな簡単に柔らかくはなりません。

 

タイトルに「きつくない」って書いてありますが、

レッスンの途中にちょっときついパートもあります(苦笑)

 

1月から3月のテーマは前後開脚。

ただただストレッチをするのではなく、

前後開脚ができるように

筋トレ的要素もいれたり、

解剖学的な観点の説明があったり、

色々な角度からアプローチしていきます。

 

週1回のレッスンですが、一応、宿題も出ます。

(宿題できなくても怒られませんw)

 

で、昨日のレッスンでは、最初におでこのマッサージ

えっと、開脚が目的なんですけど・・・って思う人も多いかもですが、

筋膜リリースってやつですね。

 

最近(?)流行っている気がします。

 

筋膜とは

筋膜とは筋肉を包んでいる膜で、

身体全体にはりめぐらされています。

筋繊維や器官、神経などとも連結していて

三次元的に全身を覆っており、

第二の骨格とも呼ばれています。

 

筋膜は全身につながっているので、

ほかの筋肉や筋繊維にまで動きの悪さが波及し、

痛みや筋力の低下、柔軟性の低下、

運動パフォーマンスの低下、

日常生活活動の低下がみられるようになります。

 

筋膜のよじれやねじれを解消して、

正しい筋と筋膜の伸長性と

筋肉の動きの回復を促すのが筋膜リリースです。

 

・・・引用が長くなりましたが、

要するに、全身を覆っている筋膜にアプローチすることで、

触れているところだけでなく、

他の部位にも効果が期待できるという感じですね。

 

実際、昨日のレッスンの最初では、

おでこマッサージを30秒かそこらやったら、

前屈が少しだけラクに感じました。

 

その後はおでこから頭のてっぺん、首の後ろ側など、

股関節の柔軟性と関係のなさそうなところにアプローチ。

他にもストレッチ的なものと筋トレ的なものがあり、

約60分のレッスンで、多少の違いを実感できました。

続けないとすぐに戻ってしまうけれど💦

 

前後開脚って、普段の生活ではやる必要もなく、

自分にできるわけないと思って、

今までチャレンジしたこともなかったのですが、

レッスンの最初に現状確認でやったところ、

自分が思うよりは足が開いてました。ビックリ!

 

開脚には苦手意識があったのですが、

そういえば前屈は手の平が床にちゃんと届くので、

股関節の前後の動きは、自分が思っているより悪くなさそうです。

 

で、レッスン後のチェックでは更に開いていたので、

これは3か月後に向けて頑張ろう!と思えました。

でも頑張りすぎたようで、今日はやや筋肉痛(苦笑)

 

実際にやってみて、しっかり前後開脚ができるようになったら、

その秘密を詳しく公開したいと思います。

そんな日がくるよう、とりあえず、宿題頑張ります!